2023-01

立川市富士見町

立川市曙町に現存する奇怪な「御札屋敷」今なおその光景は続いている

立川市富士見町の富士見緑地にほど近い、立川市歴史民俗資料館の隣に位置する通称「御札屋敷」。立川市歴史民俗資料館には地域の小中学生が課外授業で訪れることもあり、非常に迷惑な存在となっている。GoogleMapのストリートビューでもほとんどにモザイクが掛けられており、その異様さを物語っている。
心霊スポット

立川市曙町の心霊スポットと言えば「野沢踏切跡」「発心地蔵菩薩」かつて踏切だった頃は飛び込み者が絶えなかったという

JR立川駅より東へ約1km、JR中央線の高架下に野沢踏切跡がある。立川市内の心霊スポットを検索すると、まずここがヒットする。 2010年頃の線路の高架化に伴い踏切は廃止され、現在では南から北への一方通行となっている。
廃墟・廃屋

若葉町団地東交差点の角にかつて存在した「オザキショッピングセンター」の廃墟

若葉東通りのなかほど「若葉町郵便局」と「れんげ砂川保育園」若葉町団地東交差点の角に、「オザキショッピングセンター」の廃墟がある。
廃墟・廃屋

立川市高松町の路地にひっそり佇む産婦人科の病院廃墟(2023/05/28情報更新)

立川通り(高松大通り商店街)にある高松町郵便局となりの路地を70mほど進んだところにある4階建ての廃墟。