トヨタドライビングスクールの近く錦町踏付近にあったとされるJR南武線「東立川駅」

ロケーション

JR立川駅南口から東へ約1km。錦町踏付の北側にかつてあったとされるJR南武線「東立川駅」

詳細情報

古い地形図を見ていると、立川駅の東側に「東立川駅」なるものがあることがわかる。南武線は南武鉄道(現在のJR南武線)が1929(昭和4)年に敷設されとと同時に「東立川駅」も設置された。その後、1944(昭和19)年に南武鉄道は国有化され国鉄南武線とる。それと同時に、戦争が激しいことからこの東立川駅も廃止されている。

駅があったとされる区間には線路の両側に線路に沿って妙な敷地があることが分かる。駅があったとするには狭そうだが、当時の南武線は単線だったとのことなのでこの幅でも十分に駅があったのかもしれない。なお当時の住所は「北多摩郡立川町字下古新田」とのこと。

もうひとつ南側の「上野原第二踏切」までくると、線路の脇に当時に機関区の痕跡らしきコンクリートの塊が残されている。

南武線としては立川駅~西国立駅間はかなり短く区間であるが、ここには当時日本では数少ない点火栓の工場(立川工作所?野沢工作所?)があり、その作業員や物資の運搬のための駅であったのと思われる。

また、線路の西側には当時は遊郭(赤線地帯)が存在していた場所であり賑わっていたと思われる。

余談だが、現在はJR青梅線に「西立川駅」があり、多摩都市モノレールには「立川北駅」「立川南駅」がある。この「東立川駅」が残っていたら東西南北が揃っていたのだが、おしい。また、JR中央線の立川駅~国立駅間に東立川駅をつくるという住民運動があったようだが、この「東立川駅」とは無関係である。

所在地・地図


〒〒190-0022 東京都立川市錦町1丁目16

注意事項

このサイトは探索や肝試しを推奨しているものではありません。
不法侵入は犯罪です。探索や肝試しについて、所有者や管理者、近隣住民の方々に迷惑となる行為は慎まれるようお願い致します。

タイトルとURLをコピーしました